忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 07:52 】 |
お年玉
漸く長い長い道のりを超えて

『Kings Bounty Armored Princess Crossworlds』
のオークの行進日本語化のアップデートです♪

会話を中心に進めるつもりが
追加されたアイテムやスキル、オークに関する追加特性などの
ファイルがまったくほったらかしだったのを忘れていまして
あわててそっちから完成させました・・


といってもかなり強引に進めましたので
後々修正していくことになりそうですが・・・

先ずはデビル島は無事日本語表記でクリアできそうな仕様となりました!

KBAPC Japanese Mod ver0.8
PR
【2011/01/08 23:55 】 | 関西のお姫さん | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
地味にアップデート

今回はテキスト部分のみのアップデートです
次期インストーラーはすごい事になるよ!

て書くとmahoさんのプレッシャーになるからね^^;


cb9437eb.jpg

ようやくオプション画面が
全て日本語になりました

もうこれでこの設定ってなんなん?
ってのがなくなるかも・・

専門用語が多いから和訳にしてもわかりにくいですが・・

e6fa01b9.jpgなぜかゼラトゥルのミッションだけ
別ファイルからの参照で英語表記だったところが
これでようやく日本語化


キャンペーンの各部、各会話などが一部修正・着手されています


ハンソン博士のミッションはどうにか表示されるすべての英語が日本語になった・・でしょう


今回の.cabファイルは
前回のインストーラーフォルダの直下に入れていただく事で対応出来ます

アップデートファイル:src.cab
【2011/01/08 17:20 】 | Starcraft2の日本語化プロジェクト | 有り難いご意見(9) | トラックバック()
Nvidia使いとしてはうれしくも
Release 266.35 Betaが発表になった

何がうれしいって
Starcraft2のオプション設定できなかった
「アンビエント オクルージョン」が有効に出来る事だ

なかなか聞きなれない言葉だけど
3Dモデラーならよく使う機能

説明が面倒なので
詳しくはこちらを見ていただくといいだろう

RTSではそんな細かいところまで見てる余裕はないものの
ゲームそっちのけでディティールのこだわりを見てはニヤリとしたいものです^^

さて、SC2の日本語化はワイワイ話し合いながら
更なるよいものを目指して進めています
マップエディターの方はどうなんだろう?

またつながったらちょっと聞いてみよっと~

でも日本語化できたとしてみんな使ってくれるんだろうか?
それが心配だ^^;
【2011/01/06 16:06 】 | 全般 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
さらに遅れたプレゼント・・・

予定の関西娘のアップデートですが
追加アイテムの訳があと21個

これが完成した時にアップを予定しています

デビル島内は恐らく翻訳は済んでいるかと思います

一度クリアしたシナリオの拡張版だけになかなかエンジンかかりませんね^^;


そういやSteam版のCrossworldsも修正版が来まして
現在1.3.1
漸く一部戦闘で死ぬとクラッシュしていたところが直りましたね
あそこがクラッシュしているのを知らず
何度もタイプエラーしていないかチェックしまくったのに・・・

【2010/12/28 18:06 】 | 関西のお姫さん | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
遅れたクリスマスプレゼント♪
おそらく大丈夫であろうインストーラ最新版をアップしました!

開発スタッフ側ではXP環境が用意できませんでしたので
有志によるXPユーザー殻の報告をお願いいたします

仕様は一部変更され
予定していた一つ目
翻訳ヴァージョンの選択が可能になり
完全和訳はいや~とか、自分で作ったのがあるんだけどなど
自分好みに変更する機能もぼちぼちと出来上がってきております

また今回は日本語パッチが当たった後に
自動で起動するのは止めました

今後公式からのアップデートがあった際に回避する機能が
つければ理想ですが
なかなかパケット解析は難しいようです・・

今回は一部の誤字・脱字処理、キャンペーン内での日本語表示を
メインで翻訳を進めました

マルチにも関与するシステム面での翻訳は
現在サーバーにデータベースを設置し
総合的に見直しで進めてます

なんだかんだで辛いが面白い作業が続いています^^

SC2日本語化パッチインストーラ Ver1.2
【2010/12/27 10:00 】 | Starcraft2の日本語化プロジェクト | 有り難いご意見(30) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>