忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 12:53 】 |
グラディエーター
ラッセル・クロウ出演の映画『グラディエーター』はかっこよかった
どちらかというとカーク・ダグラス出演の『スパルタカス』のが壮大さはあったが・・

さて

とりあえず全ギルドのファーストインプレッション関係のファイルがすべて翻訳完了だ
問題は数ファイルを会社の昼休みに作業し
そのファイルを持って帰るのを忘れてしまったことだ・・・OTZ

200567e7.jpgとりあえず・・・
闘技場で戦いに勝たないと
どのギルドも簡単に扉を開けてくれない・・






6c875d00.jpgギルドの頭首の絵が
APのをフルで使い回ししているあたりが
なるほど
今回の商品は拡張版というよりは
シナリオエディタと、そのサンプル集といったところか・・




ab7eef4b.jpg前の日記でも書いたけど
書式がバラバラなので
統一性のない表現は後日・・・修正する
たぶん・・・




690648b3.jpgでもこれってなんていうか
どのギルドの扉に書かれている絵すべて
なんて幼稚っぽいのだろう・・

折角の作品がこの辺で力が抜けてるよ~~~


って言うか、早くこの拡張シナリオ終わらせて
オークの進軍やりたいね
まだお楽しみにとってあるので見てないんだけど
もう少し内容濃い・・・んだよね?
PR
【2010/10/28 20:48 】 | 関西のお姫さん | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
さて、中国最高ー!といっていいものかどうか
時勢が時勢なので自粛すべきか・・・^^;

さて、
2バイト文字で困った時の頼みの綱は中華です

やつらはとりあえず知識がぱねぇ!
ちょいちょい検索かけるとすぐに現れた
指环王:中土战争2》全版本简体中文汉化包

ゲームの中華名は慣れるとすぐに見つけ出せます
あとはそれに加えて「中文」と付ければそれとなく見つけ出せます

問題はファイルのダウンロードに
怪しげなexeファイルを要求されるところがほとんどなので
直接DLできるところを見つけるのが至難なんです

早速一つ有力なのを見つけてきました

なるほど
レジストリから書き換えする必要があるようです
今は会社
家に帰ってからまた挑戦してみますか~


ちなみに自分もやってみよーって方は
Finalbigってソフトを先ずは手に入れよう!
BFMEは全て*.bigファイルにデータが入っているので
このソフトで展開する必要があります

もちろんこのソフトを使うことでddsファイルも摘出・編集が出来るので
簡単にヒーローのNude化も・・・・このゲーム女キャラいたっけ???
【2010/10/27 12:31 】 | 全般 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Battle for the Middle EarthⅡについて

Windows7においてはModは機能していない模様

WinXPにて起動を確認したところ、Modは働けど
日本語の表示は文字化けしてしまいました。
ファイルを編集する事で画面が文字化けしたので
対象ファイルは確定したものの
格納されていたotf、ttfはすべて日本語対応のようなんですが
「いつもの」2バイト文字は拒否するようですね~

いや、うちのやり方が悪いのか・・・?

半角カタカナもダメだったのでそもそもフォントが対応していないのかと
フォントの差し替えも計ってみたけど
なんかSC2のTVニュースを彷彿させてしまい
一気にテンションダウン

さて、寝るか・・・・・・・
 

【2010/10/27 01:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
進捗度

「champion.kfs」内の対象ファイル64中32くらいまで来た

とりあえずギルドの盟主の会話とルイ・クリサン、アナウンサーってところか
ストーリーがないのに単発でみんなべらべら話すから
話がつながらなさ過ぎて面白くない・・

だるーっと進めながら1Cフォーラム見ていると
以前に紹介したユニットのカード化ModのCrossworld版が出ていました!
さっそくゲット!

とりあえず
以前の途中まで日本語化した奴と
WinMerageで確認しながら移行の準備に取り掛かろう


あ、そういや以前Battle for Middle EarthⅡの日本語化に少し
挑戦しかけて途中でほっていたなぁ・・
2chを見ているとかなり惜しいところまで行った人がいたようなので
こちらも少し噛んでみたくなった

Windows7で動くか知らんけど
ちょっとインストールしてみるか・・・
 

【2010/10/26 22:10 】 | 関西のお姫さん | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
まったく進んでない・・・
って訳じゃぁないけど
ハンターギルドとルイ・クリサンのファイルが長すぎでついつい眠たくなる

日もバラバラで訳しているから
表現の統一がすでにバラけているところも・・・
さらに訳が意味不明すぎて
航海どころの騒ぎじゃねぇーってところもちらほら・・

とりあえず通り一遍分と闘技場のカメまでクリアできるところまでを目下進行中
【2010/10/25 23:43 】 | 関西のお姫さん | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>