忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 01:12 】 |
頼れるツール

英語は二人称から挫折した管理人です、こんにちは

翻訳ソフト2種類と翻訳サイト3つを同時にデスクトップに開き
一番しっくりきた機械翻訳の中から、調整しているんだけど
単語を一つ入れ替えるだけで大抵文章はうまくつながる

直訳ですみません><
意訳が出来る人はすごいと思う

その直訳でさえ、満足に行かないことがある
日を改めるとピン!っと来ることもあるがそれでもダメなときは
Yahooの「知恵袋」だ

回答してくれるかどうかは運次第だけど
都合よく質問を見てくれた人が回答してくれたりすると
ほんといい時代だなぁって思う

文中省略スペルや訛り単語、辞書に載ってない単語などがわんさか出てくるので
回答してくれる有志には感謝の言葉も出ないほどだ

おかげでやっと1人のドワーフファイルが完成した。


さて、一部巡行して人物名を得たところまでをプレーするか
どうせ意味不明な会話の受け応えですぐに中断になるのは目に見えてるが^^;
 

PR
【2010/02/11 17:16 】 | 全般 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
トーチライト

『King’s Bounty Armored Princess』の同時期に購入したゲームが
この『TorchLight』だ

Diablo感覚で遊べ操作性も快適だったので結構遊んだものである

が、いかんせん英語版だ
日本のゲームはとっくに辟易し、洋ゲーしかしていないのだが
さっぱり英語は駄目である

辞書片手にやってる人はすごいなーって感心している
少し前に『Heroes of Might and Magic Ⅴ』を遊んでいたが
ストーリーは一切無視w
お陰で途中でクエストを何していいのか分からず
攻略サイト頼りのプレーになってしまった^^;

スキルや魔法も多く、いちいち英語を訳すのが面倒で
日本語マニュアルを作ったほどだ
人に言わすとそっちのが面倒くさいってもんだが
事実、日本語はやっぱりいい、うん

1ab9809a.jpg話はそれたが
Steam版だととっくに日本語化されていたトーチライトだが、公式から買ったために
今日まで途中ほったらかしにしていたが
ようやく1.15バージョンが出た事でさっそく適用
母国語いいよ、母国語!
まぁ、適用画面みて安心したのでまたそっと眠らせておくかw

【2010/02/04 23:25 】 | 全般 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ノリ
女性が化粧をするときにノリを気にするように

・・とは違う気がするが

翻訳作業にはノリがかなり影響する
進むときは1ファイル2ファイルと手掛けられるが、駄目な時は1行と進まない

なにより問題なのは翻訳ソフトだけでは一辺倒なので
ネットの翻訳サイトを複数利用している
ネット=脇道寄り道帰り道と来たもんだ

いろいろ巡回したのち気が付けばいい時間
「あ、もうこんな時間、今日はやーんぺ」となってしまうのだ

先に進みたくて訳を急ごうとする時ほどこんな調子になってしまうんだな、これが!

54.jpgかつて「インディージョーンズ」のコミック本を翻訳している時も
途中展開の中だるみが嫌になって
先に進めようとするんだけどなかなか進まない
吹きコマ一個やっただけで力尽きたこともあったもんだ

昔授業でならった文法などお構いなしに
ネイティブの方は適当な文章を作ってくれる
まーこれは同じ日本人でも変な文を
書いたりしているので人のことなど言えないが^^;
【2010/02/04 09:07 】 | 全般 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |